クリニックのご案内

Infomation

診療時間

午前 9:00~12:30 × ×
午後 14:30~18:30 × ×
  • 新患の最終受付は 18:15までにお願いします。
  • 当院の診察時間は 予約制をとっております。

ご予約:089-905-0323

No-consultation day

休診日

水曜日・日曜日・祝祭日

Medical courses

診療科目

心臓血管外科循環器科小児循環器科内科在宅診療

当院では以下のような診療を致します。

  • 心臓病全般
  • 心臓手術後の治療
  • 高血圧症
  • 動脈硬化症
  • 不整脈
  • ペースメーカ術後の管理
  • 胸部の不安症
  • 小児心臓病治療
  • 睡眠時無呼吸疾患
  • 呼吸器疾患
  • 一般内科診療
  • かぜ症候群
  • 外科手術後治療
  • 在宅訪問診療

Medical specified institutions

当院は以下のような医療指定機関となっております

  • 日本心臓血管外科学会指定心臓血管外科専門医
  • 身体障害者福祉法指定機関
  • 労働災害保険指定医療機関
  • 生活保護法指定医療機関
  • 結核予防法指定医療機関
  • 特定疾患治療委託指定機関
  • 被爆者一般疾病指定機関
  • 在宅医療支援診療所指定
  • 在宅末期医療総合診療所指定

在宅医療支援について
当院は「在宅医療支援診療所」「在宅末期医療総合診療所」の指定を受けています。
患者様の病状により外来通院ができない方には、在宅訪問診療のご相談にも応じることができます。

地域包括診療加算

  1. 健康相談、予防接種についての相談を受けております。
  2. 当院を受診している患者様について、介護支援専門員(ケヤマネージャ)からの相談に応じます。
  3. 患者様の状態に応じ、28日以上の長期投薬を行います。またリフィル処方箋の発行にも対応が可能です。

明細書発行体制等加算
医療費の内容のわかる領収書及び個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書の交付をします。

一般名処方加算
一般名(ジェネリック名)の処方箋を発行します。希望により先発名の処方箋も発行します。

生活習慣管理料
従来の「特定疾患療養管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へ変更になります。
国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成し患者様にお渡しします。
初回お渡しする際に署名(サイン)をお願いいたします。
対象となる患者様は 糖尿病、高血圧症、脂質異常症が主病となる方です。
2024年6月1日より法改訂されました。

Vaccination

当院で行える予防注射

  • インフルエンザ予防注射

  • 肺炎球菌予防注射

  • 帯状疱疹(ヘルペス)予防注射


Photo Gallery

院内の様子